夏季休業のお知らせ

みなさん、こんにちは٩(*´∀`*)۶
桜心高等学院より、夏季休業のお知らせです。
8月13日(木)~8月16日(日)まで
お休みさせていただきます。
休み期間中にいただいたお問い合わせなどにつきましては
17日(月)から順次対応させていただきます。
よろしくお願いいたします。
ホーム ≫ BLOG ≫
みなさん、こんにちは٩(*´∀`*)۶
桜心高等学院より、夏季休業のお知らせです。
8月13日(木)~8月16日(日)まで
お休みさせていただきます。
休み期間中にいただいたお問い合わせなどにつきましては
17日(月)から順次対応させていただきます。
よろしくお願いいたします。
みなさん、こんにちは٩(*´∀`*)۶
異例づくしの今年は、やっと長い梅雨も明け少し短めの夏休みに入りました。
特に中学3年生は、いよいよ進路について考える時期になりましたね。
みなさんは進路の選択肢の中に、「通信制高校サポート校」があることを知っていますか?
サポート校について詳しくはこちら↓
https://ohshin-kotogakuin.com/support.html
こんなお悩みはありませんか?
「中学ではあまり登校できなかったから、高校では通えるか不安…」
「学力に自信が無くて、高校合格できるかな…」
「友人関係が不安だな…」
このような悩みがある方は、ぜひ桜心高等学院の見学をおすすめします!
転校を検討している高校生にもおすすめです。
桜心高等学院は自分のペースで通える自由な教室で、安心のサポート体制があります。
入学試験も面接と作文のみで、中学校の出席日数や成績でお断りすることはありません。
他の高校との併願も可能です。
まずは一歩、ふみだしてみませんか?
きっとお力になれると思います。
桜心高等学院では、随時 個別説明会を受け付けています。
※新型コロナウイルス対策として、ご予約とマスクの着用をお願い致します。
✿ 新入学・転編入をご希望の方
✿ 集団が苦手な方
✿ 今の学校が合わず悩んでいる方
✿ 友人関係で悩んでいる方
✿ 高校卒業後の進路(就職・進学)
なども、お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
受付時間 平日:10時~19時
099-813-7515
お問い合わせフォーム
みなさん、こんにちは٩(*´∀`*)۶
今日は久々のお天気🌞です。
日差しがとても暑く感じられました。
11時からたこ焼きパーティーの準備です。
生地は2種類。
1つは普段のたこ焼き粉でオーソドックスなたこ焼きを、
もう1つはホットケーキミックス粉を使ってデザート風に仕上げていきます。
具材は定番のタコやイカ、エビ。
そのほかチョコやチーズを加えて仕上げていきました。
![]() |
![]() |
暑い鉄板に一生懸命にタコをひっくり返していきます。
とてもおいしそうな、種類豊富なたこ焼きができあがりました。
![]() |
![]() |
午後は、switchで東京2020オリンピックを開催しました。
コロナ禍がなければ、7月22日から東京でオリンピックが開かれていたはず…。
そんな思いもあって、生徒たちがゲームのキャラクターで教室を盛り上げてくれました。
種目は100m走・:*三( o•ᴗ•)o
槍投げ〆^””””ヽ(* ˃ ᵕ ˂ )!!
水泳。;:。へ( -_-)_
アーチェリー\(๑•ㅂ•) }  ̄ _ ┨
100m×4リレー(ノ≧∇≦)ノ⌒・。.の5種目でした。
4チームに分かれて金メダルを目指してFight‼。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白熱する試合の中で、激しいデッドヒートやゴール前の大逆転が起こりました (๑°ㅁ°๑)✧
最後はみんなでアイスを食べながら、
夏休み中の講習やコロナ対策説明を行って今学期は終了。
普段と違う形で1学期がスタートし、あっという間に終わってしまいました。
3年生は進学や就職のため、これからが大切です。
新しい社会が求めるスキルと
自分が目指していく将来像をしっかりかみ合わせて頑張っていこうね。
次回の登校日は9月1日の予定です。
コロナに負けないように、手洗い・うがいをしっかりと行い、
次回の登校日も元気な姿でお会いしましょう٩(*´꒳`*)۶°˖✧
みなさん、こんにちは٩(*´∀`*)۶
今日は約7か月ぶりに、外で体育のレクレーションを行いました。
新型コロナウィルスの影響もあって、長くイベントを休止していましたが、
この日は手洗い消毒・検温を行い、体調が良好の生徒さんのみが参加しました。
最近鹿児島での感染者も増え、施設を借りるにも連絡先の記載などが
義務付けられるようになりました。
しばらくは「with コロナ」の精神で頑張ります(>_<)
12:00に学校を出発して、みんなでランチタイム。
13:00からキックベースボールがスタートです。
5対5のチーム戦で、5イニングまでのツーアウト交代。
ベースも1塁と3塁のみです。
私も小さい頃このルールで遊んでいましたが、
キックベースボールって簡単でおもしろいですよね(◍´ꇴ`◍)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
試合は19対11で、東先生や佐藤先生のいるチームが勝ちました。
大人が本気出しちゃだめですよ!( ̄m ̄〃)プッ
14:15からはドッヂボールをしました。
正確には、今回からボールではなくフリスビーのような形状のものを使用したので
「ドッヂビー」という種目になります。
ボールよりも軽く柔らかい形状のため、当たってもケガの心配がありません。
何よりも男子の剛速球Σ(・ω・ノ)ノ!に、おびえなくても済むのです♪
しかし、ブーメランのような動きをするため、キャッチには慣れがいりましたね (´・ω・`;)
意外に盛り上がったので、2試合目も行っちゃいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しかも男子対女子( ̄▽ ̄)
なんと無謀な、、、
まあ、結果はお知らせしなくてもいいですね。
桜心のイケメンズをなめるなよ(笑)╭( ・ㅂ・)و
久しぶりの体育で少しはストレスが飛んで行ったかな?
![]() |
みなさん、こんにちは。
まず、この度の令和2年7月豪雨により甚大な被害を受けられた皆様及び、
ご家族の方に心よりお見舞い申し上げます。
さらにコロナウイルスに罹患された方々およびそのご家族、関係者の皆様、
感染拡大により日常生活に影響を受けられている全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。
このように全国で水害、コロナの問題が大きくなる中、
鹿児島県では7月12日、日曜日に鹿児島県知事選挙が行われます。
そこで桜心高等学院では、みんなで政治討論会を開催しました。
すでに選挙権を得た生徒さんもいましたので、
政治に参加するいいかきっかけになればと思います。
はじめに、鹿児島県知事選の歴史について学びました。
今回の選挙には過去最多の7名の方が立候補しています。
これまでは第1回(昭和22年)の時が5名で最多でしたから、
今回の7名は異例の選挙と言えるでしょう。
おかげさまで、候補者を紹介するのにものすごい時間がかかりました ( ˆ꒳ˆ; )
![]() |
![]() |
7名の方の選挙への意気込み、鹿児島をよくしていくための政策などを紹介し、
みんなで討論してもらいました。
「この候補者の政策は分かりやすい!」
「この政策は実行できるのだろうか?」
「北海道や大阪府のような若い知事はどうだろう?」
「東京や山形のように女性の力も今は必要なのでは?」
いろんな意見を出し合って討論シートにまとめてもらいました٩(ˊᗜˋ*)و
![]() |
![]() |
もっと時間があれば、まだまだいろんな意見が出てきそうでしたが、候補者が本当に多くて…
でもそれだけ、鹿児島をよくしたいという人たちがいるということはうれしいことです。
討論会の最後は、1、2、3年生のみなさん全員に、だれに鹿児島を託したいですか?
ということで投票用紙に名前を書いてもらいました。
![]() |
![]() |
明日はいよいよ本当の投票日です(◍´ꇴ`◍)
みんな政治に参加することの意味を分かってくれたような気がします。
これからの鹿児島のこと、考えてみてくださいね。
そしてこれから当選される、第51代鹿児島県知事さんに
これからの鹿児島をよくしてもらいたいと心から応援したいと思います。
最後は今週みんなが書いてくれた七夕のお願い事です。
叶うといいね☆彡
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みなさん、こんにちは ٩(*´∀`*)۶
新型コロナウィルスの影響で新しい生活様式の学校生活を送っていましたが、
久しぶりにイベントを行うことになりました。
今日はバレンタインイベント以来のイベントです。
1時間目の開始前に登校した生徒もいて、今まで楽しみを我慢していたのだと思いました。
11時からの調理活動予定でしたが、生徒が早めに来てくれたので10時からスタート。
今日のメニューはカレーです🍛
ピーラーで皮をむいて、包丁でジャガイモと玉ねぎを切っていきます。
今までの鍋では小さくて作業効率が悪いので、今日は大鍋🍲を用意しました。
![]() |
![]() |
今日は女の子が男の子よりも多かったのもあり、料理の分担もうまくいって作業がスムーズに進みました。
![]() |
![]() |
![]() |
12時にはみんなで「いただきます🎵」コールとなりました。
20人前あった大鍋カレーが、あっという間に完食という前代未聞の事態に
先生達もびっくり(゚д゚)!
みんなお腹いっぱい食べられたね (´▽`*)
食後の後片付けもスムーズ。
大量の洗い物も丁寧に、とても綺麗に片付けをしてくれました。
片付けが「めんどくさい」ではなく、「みんなで楽しくやろう」に変わっている生徒もいて
ほほえましくなりました (*´꒳`*)
また美味しい調理イベントを企画していきますね。
昼食後は、新入生歓迎も含めて慣例の自己紹介ゲーム。
たくさん質問が出来たので、楽しい時間になりました。
最後は、自粛の影響でお祝いできなかった生徒たちの誕生会を行いました。
今年3月、4月、5月、6月、7月の生徒たちをみんなでお祝いしました。
ケーキ美味しかったね (๑´ڡ`๑)
![]() |
次回は体育のイベントを企画中です。
今度のイベントもみんなで楽しもうね (๑•̀ㅂ•́)و
みなさん、こんにちは ٩(*´∀`*)۶
今日は新型コロナウィルスによる休校期間が解除され、久しぶりの登校となりました。
生徒も先生も、久しぶりに会えるこの日をとても楽しみに待っていました。
生徒のみなさんも元気に登校してきてくれました(◍•ᗜ•́)✧
午後からの登校でしたが、午前中から登校して、
友人同士で話やゲームをして盛り上がっていました。
13:00から、新型コロナ対策に関する説明がはじまりましたヾ(•̑ㅂ•̑ )
これからは「新しい生活様式」に変わっていく世の中です。
新型コロナウィルスが完全に収束するのは、約1年半から2年かかるとも言われています。
私たちにできることは、感染拡大を防止するとともに、
これから生活していくうえで新たなコミュニケーションスタイルを確立することです。
もう元の生活に戻れないと悲観するのではなく、
新型コロナという脅威と闘いながら未来に向かって希望が持てるように考え、
実行していくことが大切です。
みなさん、とても真剣に話を聞いてくれていました。
卒業までしっかりサポートするので頑張っていきましょう!(•'-'•)و✧
その後はレポートチェック表と時間割の説明、教室の使用ルールの確認や三者面談の日程調整などを生徒に伝えました。
最後の残った時間で、マスクを作ってみました ⊂□⊃ヽ(・ㅂ・。)
もうみなさん作ったことがあるだろうと思っていましたが、意外に少なく、7割の生徒は作ったことがありませんでした。
材料はキッチンペーパーで作るタイプと、ハンカチで作るタイプを紹介しました。
![]() |
![]() |
5分くらいで1枚作れましたが、最初だったのでなかなか折り方が難しかったかもしれませんね(∩ˊ꒳ˋ∩)・*
![]() |
![]() |
また家でも作ってみてくださいね。
最近、とても暑くなってきました。
日々の体調には十分に気を付けてくださいね。
また明日の登校日を楽しみにしています( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
みなさん、こんにちは(・∪・)
新年度は開始早々に自粛が続き、今までにない環境の変化に戸惑いや新しい発見の連続でしたが、今後も「新しい生活様式」に移行が必要となりました。
桜心高等学院でも、新しい生活様式や感染症予防策を実施し、明日5月7日(木)より授業を再開いたします。
今後、以下の点を実施します。
<教室の環境に関して>
・密集しない状態での授業の実施
・窓やドアの開放による換気の確実な実施
・多くの人が接触する場所(机や椅子、ドアノブ等)の頻繁な清掃
<講師の対応に関して>
・出勤前の講師への体温検査の義務付け
・手洗いや手指の消毒の実施
・マスクの着用などを含む咳エチケットの徹底
<生徒・保護者の方へのお願い>
・熱がある場合、または咳が止まらない場合は出席をお控えください
※授業は振替します
・マスクの着用
※使い捨て・手作り・ハンカチマスクなど種類は問いません
感染症の拡大を防ぐため、ご協力をよろしくお願い致します。
みなさん、こんにちは。
桜心高等学院では4月13日に始業式、オリエンテーションを簡略化して執り行いました。
コロナ対策として、アルコール消毒・換気・マスク着用・手洗い指導を実施。
午前中の検温で37℃以上ある生徒や、体調不良の生徒の登校はお断りし、
ご家族の方で同じ症状のある生徒さんについても、同様の対応をとらせていただきました。
その中で登校してくれた生徒みんながとても元気そうで、少しホッとしました。
新入生も3名登校し、笑顔があふれていました ٩(*´∀`*)۶
始業式では今後の学校生活について、コロナ対策についての話が中心に。
生徒全員が真剣に話を聞いてくれました 。
後半は生徒、先生全員で自己紹介。
新入生の、在校生の、そして先生達のいろんな秘密が明かされ、楽しい時間になりました。
最後に、漢字検定とパソコン検定の合格者の表彰式。
みんな誇らしい気持ちで賞状を受け取っていました(。・ω・ノノ゙☆゚・:*。+♪
![]() |
![]() |
昨年度は生徒全員が本当に良く頑張ったと思います。
多い生徒は6つ取得していました。
これからも皆さんに期待しています!
次回も頑張って様々な検定にチャレンジしてくださいね(*'∪'*)
桜心高等学院は、4月14日から休校措置をとることになりました。
ひとまず4月26日までお休みです。
次の皆さんの登校をとても楽しみにしています。
手洗いうがいをしっかり行い、不要不急の外出を避け、今できることを考えていきましょう。
コロナウイルス、そしてその不安や閉塞感を広めてはいけません。
広めるのは優しさや人の絆、助け合いです。
次回もみんなと元気に会えることを、心から祈っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
桜心学院のモバイルサイトへは
こちらのQRコードからどうぞ!