情報Ⅰが必修科目へ

新学習指導要領に基づき、プログラミングなどを学ぶ情報Ⅰ(必ず履修)と、発展的な情報Ⅱ(選択)の2科目に再編されました。
これを受け、今年度の高1が高3になって臨む25年の共通テストでは、情報Ⅰが初めて出題されることになります。
現行の「社会と情報」「情報の科学」を履修し、情報Ⅰを履修していない2025年入試時の浪人生(今の高2以上)には、別の問題を出すことが決まっています。
東京大学も3月26日、2025年1月に実施する2025年度大学入学共通テストからの利用教科・科目の予告を発表。新教科「情報」の「情報I」を新たに加えることを明らかにしています。
各国立大は2022年度中に情報の配点などを決定して公表することになっています。
桜心学院では情報の科目も指導しています。
![]() |
なかには中学3年生でパソコン検定3級を取得した生徒もいます。
その生徒は高校に進学して準2級にも合格しました。
今度、高3になり2級にチャレンジします。
![]() |
![]() |
情報科目に不安な方、パソコン検定を塾で取得されたい方は、ぜひ桜心学院までお問い合わせを🌸
お得な「入会金無料キャンペーン」で、個別指導でも自習塾でも
ご入塾いただいた方全員、4月30日まで入会金無料です♪
新学年に向けて桜心で学力UPを目指しましょう!
実績あるプロの講師が直接指導し、今回ご紹介した「情報」も学べる個別指導の無料体験授業も
タブレット学習も活用できる、質問できる自習塾のご見学も随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
![]() |
2022年04月19日 10:00